企画検索

法学部・法学研究科

講演企画 「多様性がイノベーションを創る
~情報通信が拓く希望溢れる未来に向けて~」

講演企画 「多様性がイノベーションを創る~情報通信が拓く希望溢れる未来に向けて~」
  • 新たなネットワークを構築する

  • 学ぶ

  • 同期・同級生と交流する

  • 事前申込み

  • 対面

企画概要

講師:児玉美奈子 氏 
NTT西日本執行役員東海支店長(本学部卒業生)

テーマ:多様性がイノベーションを創る ~情報通信が拓く希望溢れる未来に向けて〜

 VUCA時代(不透明な見通せない時代)において組織を強くするには、多様な価値観が化学反応を起こすことが肝要です。一人ひとりが個性を発揮し、お互い高め合うことが今の日本の閉塞感を打破することになります。それを実現するためには、マインドだけでなく仕事の仕方、仕組みを変えることが必要です。情報通信の発展はIT化、DX化を進め、無駄の排除や業務の標準化(均一化)による生産性の向上が実現できます。それにより、人は創造性の高い仕事に集中し、世界を驚かせるイノベーションを創ることが可能です。
 そうした活動の先頭を走ってこられた児玉美奈子さん(本学法学部卒)に、御自身の経験を踏まえて、情報通信が拓く希望溢れる未来に向けた処方箋を縦横無尽に語ってもらいます。

時間

14:00 ~ 15:30

場所

アジア法交流館 2階 ACフォーラム

お問合せ先

メール : 2025hcd<at>law.nagoya-u.ac.jp
※<at>を@に変えてご使用ください。

事前申込

こちらのイベントには事前申込が必要です。
申込期限2025年10月10日

事前申込はこちら